-
2024年3月27日
ゼミだより「となりのくまさん」の第29号が発行されました!今号からは9期生が編集を担当しています。8期生から受け継いだことを大切にしながら、新しいことにもどんどん挑戦してほしいものです。9期生の新コーナーも始まりましたのでお楽しみに!!
-
2024年3月19日
熊田ゼミ8期生5名が無事、卒業の日を迎えました。たくさんのことに挑戦してくれた8期生の卒業を心から祝したいと思います。今年は久しぶりに卒業祝賀会も行われ、完全にコロナ前に戻った卒業の日となりました。みんな、おめでとう!!
-
2024年3月18日
明日は卒業式!ということで、今日は市内のレストランを予約してゼミのお別れ会を行いました。1年生から2年生へプレゼントも渡され、感激の2年生!みんなで一緒に過ごせる最後の時間を楽しみました。こうしてまた、ゼミの伝統が受け継がれていきます。
-
2024年3月13日
みんなでここりんに出かけ、東川の子育てサロン「くらしの森」の皆さんやここりんの利用者さんと、牛乳パックランタンづくりを行いました。このランタンは世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間イベントの会場をライトアップするためのものです。お楽しみに!
-
2024年3月5日
全学教育活動発表報告会のポスター発表の展示作業を行いました。卒業する2年生2名も手伝ってくれました。この1年間の学びをたくさんの方々に知っていただけるような素敵な展示が完成しました。さあ、ここからまた次の1年が始まります!
-
2024年2月10日
今年度最後の土曜ことばの教室。今回はしわくちゃボールをたくさん用意して、節分(ちょっと過ぎてしまいましたが…)の鬼退治遊びをしました。保護者も一緒に動きのある遊びをいっぱい楽しみました。遊びの中で子どもが教えてくれることを、環境構成や教材研究につなげいく。これからもみんなで丁寧に活動を紡いでいきましょう。
-
2024年2月6日
旭川志峯幼稚園(旧旭川大学附属幼稚園)の園開放で2年生が設定保育を行いました。毎年恒例の五十嵐ゼミとの合同ゼミ活動です。今回は0~2歳の小さな子どもたち、そして保護者の方々と一緒にサーキット遊びを楽しみました。苦労して作ったウォーターマットも大好評で、使い終わった後は園に寄贈させていただきました!
-
2023年12月21日
1年生が年内最後のゼミ活動で土曜ことばの教室のまとめ作業をしていました。土曜ことばの教室は毎回終了後に、画用紙に写真や指導案を貼り付け、どのような内容の活動だったかを振り返ることができるようにしています。
-
2023年12月15日
ゼミだより第28号が完成しました!今回は2年生から1年生へ引き継ぎながらの編集作業となりました。2年生が編集のコツやポイントを丁寧に1年生に教えてくれました。次号からは1年生が編集作業を行います。ご期待ください!
-
2023年11月25日
雪の降る中、土曜ことばの教室を開催しました。車が大好きな子どものために、制作遊びを準備してきました。いかに、子どもの主体性、能動性を引き出しながら遊びを展開し、広げ、深めていくか。毎回が勉強です。和やかなひとときでした。
-
2023年11月18日
恒例のゼミ対抗体育大会!幸いあまり寒くない日だったので、みんな存分に力を発揮できました。結果は第6位!!昨年に引き続き、大健闘でした!この団結力で年末まで突っ走ろう!!
-
2023年10月22日
今日は国際吃音啓発の日!昨年に続いて今年も東川町せんとぴゅあⅡにて啓発のためのトークイベントを開催しました。裏方作業をしっかりと、そしてきっちりとこなしてくれた2年生、さすがです!新聞や町の広報取材も入り、少しずつ啓発イベントが地域に認知されてきたように思います!次も頑張ろう!そして楽しもう!
-
2023年10月19日
いよいよ1年生は来週から施設実習がスタートです。初めての施設実習は緊張するよね、ということで、2年生から1年生へエールを込めたメッセージカードが手渡されました。就職活動で忙しい中、2年生が心を込めて準備してくれました。ガンバレ、1年生!!
-
2023年10月14日
今日は初めて1年生だけでの土曜ことばの教室でした。前期に2年生の活動を見て学んできましたが、実習を経てついに1年生が独り立ち。限られた時間の中で計画的に準備をしてきました。とっても楽しい遊びの時間でしたね!次回が今から楽しみです!!
-
2023年10月7日
東神楽町・東川町子ども発達支援センターおひさまのお楽しみ会にゼミ生全員でボランティア参加しました!射的、駄菓子コーナー、おはなしの部屋などの装飾や企画を考え、たくさんの親子と楽しい時間を過ごすことができました。バスで送迎していただきましたが、かぐらっきーの町バス登場にびっくり!
-
2023年10月16日
少しずつ朝晩冷えるようになってきましたね。いよいよ明日にせまった、おひさまのお楽しみ会。1年生がくまのポーズをしていますが、これはなんでしょうか??きっと明日のお楽しみ会に関係があるのでしょう。お楽しみに~!
-
2023年10月5日
おひさま(児童発達支援事業所)で開催予定のお楽しみ会準備のため、2年生が東神楽町に行ってきました。大学祭での経験も活かしながら、みんなで部屋の装飾や遊びのセッティングをしてきました。たくさんの親子と楽しい時間が過ごせるといいですね!
-
2023年8月3日
美瑛町の放課後等デイサービス「にじのうた」で2年生がボランティア活動を行ってきました。絶景の丘と一体になった施設、工夫された環境構成にたくさんの刺激と学びをいただいてきました。丁寧にご対応くださった職員の皆さま、ありがとうございました!そして、まもなく始まる後期試験も頑張るぞ~!(丘に向かって叫んでます)
-
2023年7月29日
土曜ことばの教室も今日で第10回目を迎えました。実習を経てたくましくなった2年生。楽しく遊ばせなきゃ、とこれまでどこか力が入っていた印象がありましたが、自分たちも楽しむことでお互いの力が抜けていく感覚を少しつかみかけてきたようです。前期も残りわずか!最後までがんばろう~!
-
2023年7月13日
短大生活にも慣れてきて、大学祭を経て絆も深まりつつある1年生。手話歌の練習を終えて、記念写真!柔らかい表情で、楽しそうに練習をしている姿がとてもステキでした!これから前期末試験、そして実習と初めてのことが続きますが、チームワークで乗り切りたいですね!
-
2023年6月12日
問屋さんに駄菓子の仕入れに行ってから1カ月以上。毎日毎日、心を込めて準備をしてきた駄菓子と親子あそびの広場「となりのくまさん」が無事終了しました!土日ともに予想を上回る大盛況!たくさんの親子と触れあい、幸せな時間を過ごすことができました!応援してくれたすべての人に感謝!!
-
2023年5月2日
大学祭で使う材料を仕入れに旭川のマチナカへお出かけ。とても素晴らしいお天気に恵まれたので、ついでにちょっとお散歩。新橋から眺める旭橋は見事で、バックには雪をかぶった大雪山!桜も満開でした!よい空気を吸うと元気になるのか、みんな童心にかえって走り回ってはしゃいでいましたよ~!よい大学祭になりそうな予感!
-
2023年4月20日
毎年恒例、ゼミ活動の一環で1年生が図書館利用セミナーに参加しました。高校までとは規模も専門性も大きく異なる大学の図書館。大学は自分が学びたいことを自由に学ぶ場です。図書館は大いにその支えとなってくれることでしょう。1冊でも多くの本を手に取り、そして貪欲に学んでほしいものです。
-
2023年4月15日
幼児教育学会の新入生研修会が行われました。残念ながら今年も宿泊研修はありませんが、みんな真剣に卒業生のお話に聞き入っていました。最後はみんなで体を動かすレクでリラックスの時間!みんなで背を向けて座り、腕を組んだまま立ち上がる!と思ったらなかなか立ち上がれませんでした!2年間チームワークを大切に頑張ろう!
-
2023年4月9日
世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間の展示イベントは本日、ついに最終日!2年生が頑張って準備してきた展示を新入生にも見てもらいました。片づけてしまうのが寂しくなるくらい素敵なイベントになりました。最後はお世話になった方々と一緒に記念写真を撮って無事終了!
-
2023年4月7日
新入生と2年生がゼミ室で初顔合わせを行いました。新入生も緊張気味でしたが、2年生も緊張していたように見えました。しかし、2年生が心を込めて準備したプレゼントを渡し、自己紹介トークが始まると一気に打ち解けた雰囲気に!いよいよ、8・9期生のゼミ活動が始まります!
-
2023年4月6日
熊田ゼミ9期生5名が誕生しました!今年も全員が女子で出身地も様々。オリエンテーションも兼ねたキャンパスツアー終了後に、お約束の熊のポーズで記念撮影!短大生活はあっという間ですが、これから2年間、共に学びを深め合っていきましょう!入学おめでとう!
-
2023年4月2日
今日は国連が定めた世界自閉症啓発デー!自閉症の息子さんを持つ相内さんと、言語聴覚士である熊田がトークセッションを行いました。定員を超える申し込みがあり、盛況でした(ご参加できなかった皆さま、申し訳ございません。。。)相内さん、どうもありがとうございました!希望の灯がともるような時間でした。
-
2023年4月1日
いよいよ明日から、世界自閉症啓発デー&発達障がい啓発週間の展示イベントがスタート!今日は夜遅くまでせんとぴゅあⅡで展示の準備を行いました。メインの看板の取り付けに苦戦しましたが、みんなで協力して無事完了!たくさんの方々に見ていただけるといいですね!
-
2023年3月30日
いよいよ3日後に迫った世界自閉症啓発デーのトークイベント!今日は一緒にトークセッションを行う相内さんとせんとぴゅあⅡで打ち合わせでした。相内さんと話すと、懐かしい思い出が次々とよみがえってきて、時間を忘れてしまいます。お忙しい中ありがとうございました!
-
2023年3月20日
世界自閉症啓発デー&発達障害啓発週間の展示イベントの会場下見のため、東川町のせんとぴゅあⅡ(ほんの森)に行ってきました。イベントで初コラボするここりんさんへのご挨拶も兼ねて、みんなでここりん食堂でランチしましたよ~!美味しかったです!
-
2023年3月18日
熊田ゼミ7期生5名が無事、卒業の日を迎えました。活動を積み重ねていくたびに成長していった7期生。気づけば、それぞれが互いを思いやりながら、共に高め合う関係に深まり、素晴らしいチームワークが生まれていました。また、いつか会いましょう。お元気で!
-
2023年3月17日
いよいよ明日、2年生は卒業!ということで、ゼミ恒例の2年生を送る会を行いました。お世話になった先輩たちに1年生から歌のサプライズも!!心を込めて準備したプレゼントを渡すと感動して泣いてしまう2年生も!心あたたまる和やかな時間となりました。
-
2023年3月2日
毎年恒例の全学教育活動発表報告会が開催されました。例年通り熊田ゼミはポスター展示による報告を行いました。2年生を中心に編集作業を行ってきたゼミだよりはどれも力作揃い!熊田ゼミ伝統のスクラップブックも興味深いものばかりでした。
-
2023年2月17日
試験も終わり春休み期間に入っていますが、みんな頻繁に集まってゼミ活動を頑張っていますよ~!3月に発行予定のゼミだよりの編集は2年生から1年生への引き継ぎも兼ねています。編集のノウハウやコツを2年生が1年生に丁寧に伝授してくれています。すばらしい!
-
2023年2月9日
附属幼稚園の園開放での設定保育2回目。今回も五十嵐ゼミと熊田ゼミの2年生混合チームで臨みました。親子で楽しめるリズム遊びを実施しました。指導案を書き、何度も模擬保育を重ねた成果が出て、とても楽しい遊びの時間となりました!やはり実践は楽し!
-
2023年1月26日
昨年度から始まった五十嵐ゼミとの合同による附属幼稚園園開放ボランティア。昨年はコロナの影響で設定保育が実施できませんでしたが、今年はついに実現しました!でんでんだいこづくりに参加してくださった親子の笑顔にたくさん励まされましたね!次も頑張ろう!
-
2023年1月19日
2年生はいよいよあと2か月で卒業。このメンバーでゼミ活動ができる機会も残りわずかとなりました。まずは2年生が中心となって発行してきたゼミだよりの編集の仕方について1年生への引き継ぎが行われました。3月発行予定の第25号は1・2年生による合同編集となります!
-
2022年12月10日
12月末に発行予定の「別冊となりのくまさん」のためのインタビューを模擬保育室で実施しました。今回のゲストは、10月の吃音啓発イベントでもお世話になった阿部勇司さんです!阿部さん、一つ一つ丁寧に答えてくださってありがとうございました!
-
2022年12月9日
1年生2名が模擬保育室の入口の装飾をしてくれました。この時期は各ゼミが模擬保育室を頻繁に利用しますが、やっぱり保育には季節感が大事!ということで、クリスマス色いっぱいの素敵な装飾になりました。遅くまでお疲れさまでした~!
-
2022年12月1日
札幌への学外研修で購入してきたおもちゃやアナログゲームが届きました。2年生がしばし遊びに興じ、みんなでワイワイ盛り上がりました!せっかくだから、1年生と合同でクリスマスゲーム大会をしたらもっと盛り上がるのでは?とのことで2年生が企画中です!
-
2022年11月23日
3年ぶりに札幌へのゼミ学外研修が実現しました~!狸小路にあるシアターキノで上映中の「桜色の風が咲く」を鑑賞した後、みんなで西17丁目までお散歩してえほんとおもちゃの専門店ろばのこに行きました。感染対策のため日帰り研修でしたが楽しく充実した時間となりました!
-
2022年11月22日
出産のため休学中のゼミ生が赤ちゃんを連れて研究室に遊びに来てくれました。かわいい赤ちゃんに2年生はみんなメロメロ。抱いたり、あやしたり、みんな大喜び!赤ちゃんはたくさんの人を幸せな気持ちにしてくれますね。また遊びに来てください!
-
2022年10月20日
1年生は来週からいよいよ、施設実習が始まります。自宅から通いでの実習の人、遠方での泊まり込みでの実習の人などいろいろですが、元気で頑張ってきてほしいものです。2年生から1年生へエールを込めたメッセージカードが渡されました。学び多き実習となりますように!
-
2022年10月8日
3年ぶりに短大の体育大会が開催されました。揃いのゼミTシャツを着て、4つの競技に臨んだゼミ生たち。その結果はなんと4位!すばらしい!しかも本当は同点3位だったけれど、ゼミ担当同士のじゃんけんで負けて4位になるというオチがつきました。。。みんな、よく頑張ったね!
-
2022年10月5日
今年のゼミTシャツが完成しました!熊田の大好きな「木彫りの熊」をモチーフに、絵の得意なゼミ生がすてきなロゴマークをデザインしてくれました。Tシャツの色も大人っぽくてさわやかなブルー。中心となってデザインを考えてくれた2人で記念写真!
-
2022年10月1日
佐藤ゼミと合同で北海道乳幼児療育研究会第36回研究大会にオンライン参加しました。以前は札幌まで行っていましたが、ここ数年はオンライン開催となっています。やがてみんなが現場でリーダー的存在になっている頃には、インクルーシブが当たり前となっていますように。
-
2022年9月30日
ゼミだより第23号が完成しました!さすが2年生、号を重ねるごとにレイアウトや細かい部分のデザインが確実に上達しています。ゼミだよりの編集は相手に伝わる日本語を書く練習でもあります。読み手の立場を常に意識して書くこと、これからも精進していきましょう!
-
2022年8月12日
1年生のパネルシアター発表会を実施しました。初めての保育所実習を前に、予行演習も兼ねてオリジナルのパネルシアターを演じます。熊田ゼミでは卒業したばかりの先輩を招いてアドバイスをいただくのが恒例になっています。さすが、現場に出た先輩の一言一言には重みがあります。みんな、緊張したけど頑張ったね!
-
2022年6月24日
2年生はいよいよ来週から本実習開始!ということで、緊張している2年生を励まし、勇気づけるために、1年生が一人ひとりにメッセージカードを手渡しました。みんなひとりじゃないよ!離れていても心はつながりながら、最後まで頑張ってください!いい実習になりますように!
-
2022年6月14日
昨日に引き続き、放課後残って春の大型かるたづくりをしました。いよいよ完成が見えてきました。1年生もゼミの仲間とたくさんおしゃべりする中で、それぞれの個性が少しずつ見えてきたようで、だんだんと賑やかになってきましたね~!2年生のサポートもいい感じです!
-
2022年6月13日
1年生の施設見学や2年生の公開保育があり、しばらくゼミが実施できなかったため、放課後残ってみんなで春の大型かるたづくりを一気に進めました。1年生は初めての放課後活動となりましたが、2年生のサポートもありとても作業がはかどりました。
-
2022年5月19日
ゼミだより「となりのくまさん」の第21号が完成しました!今号には4月に開催した「発達障害の世界展」の様子が詳しく載っています。毎号少しずつ進化していくゼミだよりに今後もご期待ください!編集長を中心に2年生が頑張ってますよ~!
-
2022年5月12日
2年生がゼミ室の模様替えと整理整頓をしてくれました。昨年からどうしようか?と話し合っていた窓下のスペースにはカラーボックスと収納箱を置くことにしました。これで収納スペースが大幅にアップしました。様々な作業がより一層はかどりそうです!
-
2022年4月16日
今年も新入生宿泊研修は実施できませんでしたが、短大校舎で研修会が実施されました。今年も熊田ゼミの卒業生で、発達支援センターにて療育の仕事に従事している先輩が、施設で働く保育士の魅力について語ってくれました。どうもありがとうございました!
-
2022年4月10日
「発達障害の世界展」がついに閉幕。初の試みで不安もありましたが、東神楽町社協さんのお力添えもあり、無事終えることができました。最後は入ったばかりの1年生も含めてみんなで記念撮影!社協さんから差し入れもいただき、本当にありがとうございました!
-
2022年4月9日
「発達障害の世界展」もいよいよ明日で閉幕。今日は1・2年生ともに健康診断や授業があるため、熊田が一人で会場係をしてきました。保育や療育のお仕事をされているわけではない一般の方々も見に来てくださり、発達障害への関心の高さをあらためて感じました。
-
2022年4月7日
2年生と新入生が初対面!いつものように2年生がゼミ室でお出迎えし、自己紹介や雑談を楽しみました。2年生も1年生もまだ緊張しているようでしたが、和気あいあいとした雰囲気で楽しいゼミになりそうです。2年生が準備してくれたプレゼント(アイロンビーズの名札)も渡されました。7期生の皆さん、ようこそ熊田ゼミへ!
-
2022年4月6日
熊田ゼミ7期生が誕生しました!7期生は7人。全員女子で、バレー部員がいたり、地方出身者が多いのもいつもの熊田ゼミらしいところ。さあ、あっという間に過ぎていく2年間、楽しいゼミにしていきましょう!2年生と協力して、コロナに負けず頑張ろう!
-
2022年4月3日
「発達障害の世界展」2日目。今日は2年生5人がローテーションを組んで会場係のお仕事にあたりました。バックヤードでは、装飾の追加や手直し作業に真剣に取り組んでいました。すっかり保育者の卵らしくなってきた2年生に成長を感じるひと時でした。
-
2022年4月2日
いよいよ新年度のゼミ活動が始動!新2年生が中心となって準備を進めてきた「発達障害の世界展」がついに開幕しました。まずは初日を終えてほっと一安心。今日は世界自閉症啓発デーなのでイメージカラーの青いソーダを熊田から差し入れしました!
-
2022年3月29日
4月2日から始まる世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間関連イベント「発達障害の世界展」の会場準備がいよいよ始まりました。今日は会場である東神楽町図書館で司書の方にブックカバーの付け方を教えていただきました。卒業した2年生も応援に駆けつけてくれました!
-
2022年3月28日
当麻町の発達支援センターの修了式に五十嵐ゼミと合同で1年生が参加してきました。今回は「ちょっとだけ体操」で遊んだ後に、「にじ」の手話歌を披露しました。職員の方々が一人ひとりの子どもと家族に丁寧に寄り添っていらっしゃることが感じられる心温まる修了式でした。貴重な機会を与えていただき感謝です!
-
2022年3月25日
ゼミだよりの第20号が完成しました!2年生から編集作業の引き継ぎを受け、初めて1年生だけで作ったゼミだよりです。こうしてゼミだよりの伝統は脈々と受け継がれていきます。これからもゼミと地域の現場をつなぐ楽しいゼミだよりをお届けできるよう、頑張ってください!
-
2022年3月19日
2年生が無事卒業の日を迎えました。7人とも、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を取得しての卒業となりました。ホテルでの卒業式は実に3年ぶり。コロナに始まりコロナに終わった学年でしたが、最後は晴れ着姿でお別れできてよかったね!いつか、またみんなで会いましょう!おめでとうございます!
-
2022年3月18日
1年生がリズム室に集まり、五十嵐ゼミと合同で「ちょっだけ体操」の練習をしました。発達支援センターの修了式で遊びのボランティアを頼まれているため、その練習です。オペレッタで培った五十嵐ゼミとのチームワークをここでも発揮して頑張ってください!
-
2022年3月17日
今春、熊田ゼミ初の試みで開催予定の発達障がいに関する展示会の準備が忙しくなってきました。卒業式を前に地方から旭川に戻ってきた2年生が手伝いに来てくれました。就職を控えて新生活の準備に忙しい中、どうもありがとう!!すてきな展示会になりそうです。
-
2022年2月25日
2年生がリズム室で大型絵本『たまごをこんこんこん』を用いた遊びの練習をしました。子育て支援センターで披露する予定でしたが、コロナの影響で中止となったため、今度は発達支援センターでの披露に備えての練習です。2年間コロナに振り回され続けた学年でしたが、どうか最後まで頑張ってください!
-
2022年2月22日
1・2年生が合同で何やら楽しそうに袋詰め作業をしていました。中には紙コップやら、モールやら、カチューシャやら。。。これはいったい何でしょうか?コロナが落ち着かない毎日ですが、熊田ゼミは日々、地域療育の現場を盛り上げていくアイディアを出し合っています!
-
2022年2月2日
五十嵐ゼミと合同で1年生が附属幼稚園のお誕生会にてオペレッタを披露することになり、秋から練習を積み重ねてきました。残念ながらコロナの影響で園児たちの前で演じることはできなくなりましたが、今日は2年生の前で演じてアドバイスをもらいました。
-
2022年1月29日
ゼミだよりの第18号の編集中です。2年生からの指示を受け、1年生が任された記事を編集しているところです。少しずつ1年生も編集のテクニックを覚えてきました。今号も素敵な仕上がりになりそうですよ~!お楽しみに!
-
2022年1月27日
2年生が何やら落花生に穴をあけて、ひもを通していますが、一体これは何を作っているのでしょうか?どうやら中止となった附属幼稚園の園開放に参加する親子にプレゼントするものを準備しているようです。何ができるか楽しみですね~!落花生と言えばもうすぐ節分!
-
2022年1月19日
今年度から五十嵐ゼミと合同で2年生が附属幼稚園の園開放ボランティアを始めました。1月~2月に自分たちで考えた設定保育を行う予定でしたが、コロナの影響で中止になったため、急遽ミーティングを実施し、別の楽しい企画を考えました。乞うご期待!
-
2022年1月11日
今年のボランティア初めは毎年お世話になっている東神楽町社会福祉協議会主催のエンジョイ探検隊。2年生が冬休み中の小中学生と室内でのレクや野外での雪遊びを楽しみました。昨年からみんなで準備してきた手作りの大型かるたで遊ぶ機会がついに訪れ、2年生も大喜び。子どもたちも本気になってかるたを取り合っていました!
-
2021年12月24日
1年生と金子みすゞの世界展を鑑賞した後、隣にある東川町の図書館(せんとぴゅあⅡ)でまったりと本に囲まれて過ごしました。東川テイスト溢れる新しい図書館で、授乳室やトイレも完備されたこどもコーナーもありました。いつか、ここで何かイベントできたらいいな~。
-
2021年12月23日
2年生と東川町のせんとぴゅあⅠで金子みすゞの世界展を鑑賞しました。「みんなちがってみんないい」「こだまでしょうか」など、教科書やCMでおなじみの金子みすゞさんの詩の世界を感じてきました。心に届く言葉って、なんだろう?まずは「いいもの」にたくさん触れよう!
-
2021年12月16日
旭川家具メーカー「コサイン」さんからいただいた積み木を使って、2年生が自由に遊んでみました。シンプルな2つのサイズの積み木がドミノやタワーに変身!遊んで遊んで木のよさを感じながら、どんな玩具や教材があったらうれしいか、みんなで考えていきましょう!
-
2021年12月9日
今年度は、コロナの影響で大学祭も体育大会もありませんでした。代わりに幼児教育学科ゼミ交流会が開催され、ゼミ対抗で様々なレクを行い、大いに盛り上がりました。残念ながら最下位に終わった熊田ゼミですが、みんなすがすがしい表情!頑張ったね~!お疲れ様!
-
2021年12月2日
以前からゼミ活動にご協力くださっている旭川家具のメーカー「コサイン」旭川本社のショップと工場を2年生が見学しました。社長から、木を使った新たなプロジェクトのご提案もいただき、2年生は大喜び!早速、アイディアを出し合い実現に向けて動き出します!
-
2021年11月25日
1年生が五十嵐ゼミとの合同ゼミ活動(オペレッタ)を本格的にスタートさせました。まずはリズム室に集まって、役割決めから。それぞれの得意を活かして、子どもたちに楽しんでもらえるようなオペレッタに仕上がることを願っています。「みんなで作る」ことを楽しんで!
-
2021年11月18日
年明け1月に1年生が附属幼稚園のお誕生会でオペレッタを披露することになりました。五十嵐ゼミとの合同ゼミ活動です。まずは今回演じる「てぶくろ」のお話の世界を感じるところからのスタートということで、絵本の読み聞かせを行いました。さあ、これからだ!
-
2021年11月11日
附属幼稚園の園開放(もも組教室)で2年生がボランティア活動を行いました。これは今年度からスタートした五十嵐ゼミとの合同ゼミ活動です。実習ではなかなか経験できない未就園の親子とのかかわりを学べる貴重な場です。1月と2月には設定保育にも挑戦します!
-
2021年11月9日
ゼミだより「となりのくまさん」第17号が発行されました!今回は初めて1年生も記事を書き、編集作業にチャレンジしました。2年生の努力で、コンテンツ、デザイン、レイアウトなど少しずつ進化していることを感じていただけるものと思います。
-
2021年10月22日
実習指導のゲスト講師で来てくださった当麻町の発達支援センターの先生に、2年生が中心となって準備してきたハロウィーンの工作キット50袋をお渡ししました。作り方は熊田ゼミのYouTubeチャンネルで見ることができます。親子で楽しい時間を過ごせますように!
-
2021年10月21日
2年生のゼミだより副編集長が、1年生に記事の書き方を説明しました。写真の貼り方、ペンの使い方、レイアウトの仕方など、手作りのゼミだよりには細かいテクニックが必要ですが、2年生がわかりやすく教えてくれたので、1年生もきちんと理解できたようです。
-
2021年10月21日
1年生と2年生が初の共同作業。何やらオレンジの画用紙を切ったり、袋に詰めたり、チームワークよく、そして手際よく作業を進めていました。2年生は就職活動、1年生は施設実習前ということで忙しいけれど、共に働くってやっぱりいいですね。
-
2021年10月14日
1年生が前期から取り組んできた、大型かるた作りが完了しました!今回は「秋」をテーマにしたかるたになっています。早くこのかるたを使って、子どもたちと思いっきり遊べる日が来ることを願っています。次回は「春」のかるたを作ります!
-
2021年8月10日
ボランティアを終え、ほっとしたのも束の間。夜は、保育所実習に向けた1年生のパネルシアター発表会。熊田ゼミでは、毎年ゼミの卒業生を講師としてお招きするのが恒例になっています。実習に向けたアドバイスまでいただき、充実した時間となりました!
-
2021年8月10日
当麻町の発達支援センターの修了児童親子レクリエーションに1年生がオンラインで参加しました。オンラインで輪投げ作りを楽しんでもらう企画に挑戦。そして手話歌も披露。初ボランティアでしたが、子どもたちからの「楽しかった!」の言葉に手応えを感じた様子でした。
-
2021年8月7日
ゼミだより「となりのくまさん」の第16号が完成しました。前期試験を終えたばかりの2年生が頑張って仕上げてくれました。ある学生の青年・成人感覚プロファイル(AASP)の結果の分析や、子育てに役立つスキンケア商品のレビューなど、今回も意欲的な企画が満載です!
-
2021年7月30日
今年の熊田ゼミTシャツが完成!昨年はコロナの影響で学外でのゼミ活動ができず、Tシャツは作らなかったため、2年ぶりのゼミTとなりました。2年前のデザインを基調としながらも、2年生がマイナーチェンジさせて素敵なTシャツに仕上がりました!
-
2021年7月29日
朝の2年生に続いて、夕方に1年生が当麻町の発達支援センターを見学しました。そして、その場で夏休みのボランティアに向けた会場の下見と打ち合わせをしました。指導員として働いている熊田ゼミの先輩が優しく丁寧に対応してくださいました。どんな遊びができるかな?
-
2021年7月29日
2年生が当麻町の発達支援センターを見学しました。実は、2年生はコロナの影響で昨年から外に出向いてのゼミ活動がまったくできておらず、ハイエースに乗っての外でのゼミはこれが初めて。3つの実習を終えた今だからこそ、いろんな現場を見ることは大事ですね~。
-
2021年7月27日
1年生が東神楽町にある発達支援センターを見学しました。初めて行く療育の現場。保育所や幼稚園とは異なる環境にみんな興味津々。感覚統合遊具も実際に体験させていただくことができました。何事も経験!実際にやってみながら学んでいこう!
-
2021年7月25日
今日は今月2度目のオープンキャンパス。熊田ゼミはいつもの2年生サポーター2名に加えて、1年生サポーター1名がデビュー!優しく頼りになる先輩たちにサポーターの仕事を教えてもらいながら頑張りました。熊田ゼミサポーター3人娘で記念の1枚!
-
2021年7月15日
発達支援センターから夏休みのレクでZoomを使った遊びの企画を依頼されている1年生が、自分たちで考えた遊びをオンライン環境で実験してみました。頭で考えるだけでなく実際にやってみてわかることがたくさんありました。もっともっとこだわって、楽しい時間を作ろう!
-
2021年7月14日(水)
1・2年生合同で、オンライン研修に参加しました。クリエイツかもがわ主催の感覚統合の研修です。OTの高畑脩平先生がわかりやすく感覚統合の基礎と子ども理解の視点を教えてくださいました。1年生には少し難しかったかもしれませんが、遅い時間にみんなよく頑張りました!
-
2021年6月17日
オンラインで1年生のゼミを行いました。8月に発達支援センターのボランティアをオンラインで実施することになったため、その企画をみんなで考えました。ゼミ長を中心にいい話し合いができていました。1年生にとってはこれがボランティアデビュー戦。頭で考えるだけでなく実際にやってみること、そしてもしものための予備を用意しておくことなど、みんなで想像力をはたらかせて、楽しい時間にしよう!
-
2021年6月12日
土曜日ですが、2年生の登校日。といっても、全員ではなく福祉系の選択科目を履修している学生のみ。療育ゼミの2年生7名はもちろん履修していますので、朝から授業がびっしり。そんな頑張る7名を応援すべく研究室の冷蔵庫にジュースの差し入れ!実習前の山場、ガンバレ~!
-
2021年6月11日
1年生の登校日。前回に引き続き、いろんなおもちゃに触れてみよう、ということでチーム対抗戦でHABA社のスティッキーに挑戦!チーム戦だからこそ盛り上がるこの瞬間、そして緊張感!まず楽しめ~。全てはそこから。さて、来週は何にしようかな。。。
-
2021年5月28日
現在は1、2年生を分散させ、週に1回登校日を設けて対面授業を行い、それ以外はオンライン授業となっています。貴重な対面でのゼミ。会える時間は学びの楽しさを感じられる時間にしたい。だからまず遊んでみよう!今日はマグフォーマー。夢中になって遊ぶっていいね。
-
2021年4月26日
地域の発達支援センターに出向いてボランティア活動が再開できる日を信じて、2年生が大型かるた第2弾を完成させました!今回は「夏」がテーマのかるたです。せっかく作ったかるた、やっぱり子どもたちと思いっきり遊びたいですね~。
-
2021年4月22日
1年生の図書館利用ガイダンスを行いました。図書館職員の方々の指導のもと、文献検索の方法も演習を交えて学びました。お気に入りの絵本も借りました。GWに読み聞かせの練習をするのが熊田ゼミの恒例行事です。せっかく大学に入ったのだから図書館たくさん使おうね!
-
2021年4月19日
2年生が大型かるた制作作業のかたわら、ゼミ室の片づけ&模様替えをしてくれました。寸法をしっかりはかって新しくチェストを購入。細々としたものをすっきり収納できるようになり、ますます便利に!ゼミ活動がはかどりそうです!
-
2021年4月13日
2年生がゼミ室の壁面を一新してくれました。ゼミのメンバーの幼少期からの写真が大きな樹木を形作っています。それぞれの役職やお誕生日もわかりやすく掲示され、1年生と2年生の絆が深まっていくきっかけになりそうです。
-
2021年4月9日
新入生研修で今年も熊田ゼミの卒業生が施設で働く保育士の魅力を語ってくれました。発達支援センターってどんなところ?お仕事のやりがいは?などなど、初々しい新入生を前に堂々と語る姿に頼もしさを感じました!
-
2021年4月8日
熊田ゼミに8名の新入生が仲間入りしました。7期生の誕生です!2年生と合わせて15名のにぎやかな女子ゼミになりました。地元が旭川以外の学生も多く、地方色豊かでますます楽しいゼミになりそうです!
-
2021年4月1日
新学期初日、2年生になったゼミ生7名が早速教材制作を始めました。今回は「夏」をテーマにした大型かるた。「冬」のかるた作りで培った技術とチームワークですっかりお手のもの。完成が楽しみです!
-
2021年3月31日
令和2年度も今日でおしまい。明日から2年生になるゼミ生7名が無事、施設実習を終えて新年度に向けた活動を開始しました。ゼミだよりの編集、お部屋の模様替え、そして新たな教材制作などなど。いよいよ新学期です!
-
2021年3月19日
今日は短大の卒業式。熊田ゼミ5期生全員が無事、保育士と幼稚園教諭の資格を取得して卒業しました!式は簡素化して行われましたが、学科集会、そして最後のゼミも実施し、別れを惜しみつつ再会を誓いました。
-
2021年3月16日
ゼミ生とともにお正月からコツコツと制作・発送準備を進めてきたものを今朝、ようやく上川管内8か所の療育施設にお送りしました。段ボールには熊田ゼミのスタンプ入り!思いが届きますように。
-
2021年3月3日
毎年恒例の全学教育活動発表報告会が開催されました。熊田ゼミは例年通りポスター展示を行いました。2年生が冬休みに読んだ本の紹介やゼミだより、そして全員のスクラップブック(学びの記録)も展示しました。
-
2021年2月2日
今日は1年生の後期試験結果の発表日。ということで、せっかくなので実習中の2名を除く5名がゼミ室に集まってゼミだより第14号を完成させました。初めて1年生で作ったゼミだよりです!
-
2021年1月22日
念願の熊田ゼミスタンプが完成しました!デザインは昨年度のゼミTシャツのものを採用。ゼミだよりを郵送するときの封筒に押したり、これからいろいろなところで使っていきます!
-
2020年12月17日
発達支援センターでの集団遊び用に大型かるたを制作しました。1年生7人が協力して、秋からコツコツと作業を進めてきました。今回は全て「冬」にちなんだ絵になっています。